第44回 在京白堊会総会の準備に関するページです

9、参加予定人数

8、今後の予定

5月2日 18時から 東京ガーデンパレスで最終下見

 

 参加できる方は、現地集合してください。

 

5月6日 10時〜 名札準備作業、司会最終リハーサル

 

 場所:方南会館・方南会議室  (杉並区の施設です)

    利用会議室は「洋室2」 

     杉並区和泉4丁目42-5 

     東京メトロ丸の内線方南町駅徒歩5分 

     TEL 03-3311-4201

 

5月6日 13時〜 さんさ踊り最終リハーサル

 

 場所:杉並区「MO-LE STUDIO」 Aスタジオ

    丸ノ内線「方南町」駅から徒歩5分。今年できたばかりの二面鏡張り!の稽古場です。   

    http://www.mo-le.com/index.html

    若干場所がわかりにくいので、

    参加者は12:50に丸ノ内線「方南町」駅の
    「西改札」(改札がふたつあるので注意!)前に集合。

    まとまってスタジオに向かいます。

 

【注意】

・今回の練習場所は土足厳禁です。草履もダメです。靴下または足袋をはいて踊りましょう。

・着替えと掃除の時間も含めての2時間レンタルです。ご注意ください。

・玄関が狭いので、靴をいれるためのいらないビニール袋を持参してください。

 

・飲み物はOKですが、食べ物はNGです。ゴミは全て持ち帰りましょう。

・Aスタジオにはトイレ・更衣室がありません。もし当日Bスタジオが空いていれば、その洗面所・キッチンを更衣室として使用することが可能ですが、使用できるかはギリギリまでわかりませんのでご留意ください。

・防音が完璧ではないため、太鼓はやや控えめに叩いてください。

 

・開始前にスタジオの前で大勢がたむろするのはまずいそうで、また、若干場所がわかりにくいので、

 参加者は12:50に丸ノ内線「方南町」駅の「西改札」(改札がふたつあるので注意!)前に

 集合し、伊藤の案内の元、まとまってスタジオに向かう、というかたちをとりたいと思います。 

 

 

 

7、ビデオレター「盛岡一高と一高周辺の今」編集中

2012.3.3

いがり編集長が、ビデオレターの編集に取り組んでいます。

プロモーション用写真が届きました。

 

会報に同封するチラシに掲載するはずだったのですが、チラシの印刷を先行させてしまい、載せる事ができませんでした。すみません。

総会当日のパンフレットへの掲載を準備します。

 

写真のタイトルは

 

校門  応援委員

科学部 放送部

野球部 校舎

 

です。

6、出欠ハガキが出来上がりました。

2012.2.28

出欠ハガキの印刷が完了し、現物が届きました。

今回の出欠ハガキの宛先は井熊(旧姓山本)さんとなっており、

井熊さんに出欠ハガキの受領と管理をお願いします。

 

たいへんな役割になりますが、何卒よろしくお願いします。

井熊さんには、ハガキの印刷発注から、郵便局への料金受取人払郵便の手続きまで

一手に引き受けていただきました。ほんとうにありがとうございます。

 

 

 

個人的には、出欠ハガキそのものより、それを井熊さんが送って来てくれたゆうパックに貼ってあった切手のほうに感動。とっておこーう、と。


5、2月18日第6回準備委員会 配布資料

平成23年2月18日

第44回在京白堊会 総会・懇親会

第6回準備委員会

 

【進行予定】

 

1、全体報告 (17:00~18:00)

 

(1)経過報告 

   ・恩師等招待 山田先生、沢田先生(内諾済み、招待状はこれから)

          野球部後援会長 

   ・鏡割り  鷲の尾 四斗樽 手配済み

   ・総会出欠返信ハガキ 印刷手配済み

   ・いわて銀河プラザ ロビー販売 委託販売依頼済み

             通販 会報に通販のチラシを同封予定でチラシ準備中

   ・さんさ踊り anecco.指導で練習中、太鼓2名予定、浴衣は盛岡グランドホテルより

   ・ビデオレター 盛岡より素材受領、編集中

   ・講演会 講師決定・依頼済み、スライドは講師が作成

   ・復興パネル展 詳細未定

   ・動員 55年卒 岩手以外はハガキで連絡、メアド判明者には全員に連絡済み

           (仙台1人、盛岡7人参加表明あり)

   ・イメージポスター 辻田さん作成

 

(2)役割分担確認

 

(3)3月会報発送関連

    日時 3月17日(土)13時~17時

    場所 文京シビックセンター4階(シルバーセンター) シルバーホール 会議室A(30人用)

       住所 東京都文京区春日1-16-21 電話  03-3812-7111(文京区役所代表)

 

(4)今後の予定

    返信ハガキ期限  4月20日(金)

    在京白堊会幹事会 4月24日(火)

    ・動員 全学年への情宣、57年卒への声かけ

    ・返信名簿管理 名簿・名札印刷準備

    ・さんさ踊り練習 MCリハーサル

    ・当日進行準備 受付、司会、写真撮影、招待、ビデオ上映、講演会、看板

 

2、分科会 (18:00~19:00)

 

   総括    (54年)田代(55年)伊藤

   太鼓    (54年)君塚(55年)田村

   受付    (54年)向井田・三川・竹谷(55年)清水畑、藤田、辻田、大井(56年)佐々木他

   写真    (54年)赤坂(55年)林

   動員・誘導 (54年)高橋・杉中(55年)大信田、駒田

   招待    (54年)千葉知明・さゆり(55年)古館

   司会進行  (54年)石村(55年)菊池、鈴木、山本

   さんさ踊り (55年)田中、古田(anecco.)小田他

 

3、懇親会 (19:00~21:00)

 

  第43回総会ビデオ上映

 

以上


4、2011年12月6日 在京白堊会幹事会報告資料

以下の資料に沿って説明後、幹事会の承認をいただきました。

 

平成23年12月6日

在京白堊会幹事会資料

 

 

2012年度(第44回)在京白堊会総会に向けての準備状況について

 

昭和55年卒 代表幹事

1 準備作業の進捗

(1) 5月14日  第43回在京白堊会総会・同期会(55年卒32名参加)

(2) 6月25日  54年卒幹事団からの引き継ぎ会(54年卒10名、55年卒4名参加)

(3) 7月28日  第1回準備委員会(55年卒8名参加)

(4) 9月 7日  第2回準備委員会(55年卒8名参加)

(5) 9月17日  在京白堊会報(第31号)発送作業(総勢50名参加)

(6) 10月26日 第3回準備委員会(55年卒12名参加)

(7) 12月 6日  在京白堊会幹事会

(8)今後の予定

  ・ 12月14日 第4回準備委員会

  ・  3月17日 在京白堊会報(第32号)発送作業

 

2 総会次第(案)

  【日時】2012年5月12日(土) 15時~19時

  【会場】東京ガーデンパレス 高千穂の間(文京区湯島1-7-5) ※昨年と同会場

(1)講演会 15:15~15:50

   (仮題)「人間の意思決定は【合理的】か?」

    講師 首都大学東京教授 長瀬勝彦 氏(昭和55年卒 専門:意思決定論、実験経営学)

(2)総会 16:00~16:30

  ・ 開会のことば:在京白堊会副会長

  ・ 会長挨拶:在京白堊会会長

  ・ 総会議案説明:在京白堊会事務局長

  ・ 在京白堊会クラブ活動報告:各クラブ活動責任者

(3)懇親会 16:30~19:00

  ・ 集合写真

  ・ ご来賓紹介/ご来賓祝辞:盛岡一高校長

  ・ 鏡割り

  ・ 乾杯:白堊同窓会会長

  ・ 懇親パーティー

     (ビデオレター上映)「盛岡一高及び一高周辺の今」

     (余興)「さんさ踊り」を踊りましょう

     (会場内にて)復興支援:岩手県沿岸部の地酒・ワイン試飲会

     (ロビーにて)復興支援:岩手物産販売(いわて銀河プラザ出張販売)

     (  同  )パネル展:震災後の岩手沿岸地区の復興の様子を写真で紹介

  ・ 校歌斉唱

  ・ 幹事挨拶/次年度幹事紹介・挨拶

  ・ 閉会のことば:在京白堊会副会長

 

3 盛岡からの招待者(案)

  ・ 盛岡一高校長 高橋 和雄 様

  ・ 白堊同窓会会長 安達 孝一 様

  ・ 昭和55年卒の恩師 ご招待準備中

 

4 55年卒同窓生の動員状況

  ・ 現在、連絡のついている在京同窓生は74人。

  ・ 1月に盛岡での同窓会に出席し、岩手在住の同窓生の応援参加を依頼予定。

    盛岡の同窓生にはビデオ取材、さんさ踊りの指導など協力を仰いでおり、既に数人の

    応援参加表明あり。過度な要請は行わないが10人程度の参加を期待。

  ・ 今後さらに首都圏の同窓生への呼びかけ、連絡がつかない同窓生の発掘に注力。

  ・ 他学年、特に56年卒、57年卒への声かけ・広報強化が課題。

 

以上


3、役割分担

大きく3つのグループに分かれ、更にその中で分担を決めてプロジェクトをすすめていく方針です。 

 

1 総括招待動員Gr → 伊藤総、駒田みどり(、古田眞理子)

   総括:年間スケジュール管理/対外折衝/会計

   招待:招待者との連絡調整/接遇

   動員:55年卒名簿作成/総会参加勧誘動員

 

 2 名簿印刷発送受付Gr → 大井律子、田中麻里、藤田英理

   会報発送:会報+義援金預り書(9月)、総会案内(3月)発送

   総会出欠はがき対応:返信はがきの印刷原稿作成、郵便局印刷所との折衝、返信受領名簿更新

   プログラム・名札印刷:総会出席者名の印刷、名札作成

   総会受付:名簿に基づき受付、会費収納

   看板:総会の各種看板・題字作成

 

3 総会企画Gr → 南澤宏明、猪狩大樹、古田眞理子

   イベント企画:総会イベント実施

   チャリティ企画:復興支援チャリティ実施

   司会進行:総会運営

   校歌班:太鼓搬入、校歌応援歌リード

   記録写真:記念撮影実施(求むカメラマン!)

 

2、総会運営に必要な人数

総会当日はとても人手が必要で、過去の総会を参考に試算すると以下のとおり、人員配置もやりくりしても30〜40人の同級生の応援が必要となります。

 

受付会計係  12名 2名×6区分 義援金受付があると+α

資料配布    3名 総会開始後は受付に吸収

手拭販売    3名 チャリティ販売の規模次

展示案内    ?名

会場外案内   8名

フロア案内   4名 来賓対応、恩師対応も

司会      4名 総会2名、懇親会2名

写真撮影誘導  7名

イベント実施  ?名

設備      5名

合計     46名以上?

 

 

1、総会準備ロードマップ

ダウンロード
ロードマップ(ダウンロード用PDFファイル)
大きく、3つのグループに分けておおまかなスケジュールをまとめてみました。
分担とスケジュール.pdf
PDFファイル 93.3 KB